photo by BK
時に我々の最も困難な挑戦こそが、
最も素晴らしい恵みとなることがある。
-ビリー・コックス(米のロックベーシスト)-
blessing:恩恵、幸運
物事が困難になった時こそ、不屈な者達が動き出すの英語
“When the going gets tough, the tough get going.”
物事が困難になってくると、タフな者達は動き出す
- 物事が困難になった時こそ、不屈な者達が動き出す
tough:頑丈な、タフな、しぶとい
物事が困難になった時こそ、不屈な者達が動き出すは、100年以上前に生まれたアメリカの伝説的なアメリンフットボールの監督、Knute k. Rockne の言葉です。
その後、アメリカ合衆国大統領のJohn F.Kennedyの父親が、息子就任式の際に引用されたことにより広く知られるようになりました。
先が見えないような逆境の中で、
「今こそお前らの出番だ!!」
と、その勇気と不屈の闘志を持つ者として奮い立たせる言葉です。
日本ではあまりなじみのない言葉ですが、アメリカでは人気のあることわざで、TV番組やBilly Oceanなどの歌手が、そのまま歌のタイトルなどとして使われています。
「物事が困難になった時こそ、不屈な者達が動き出す」に似た英語表現など
“A winner never quits, and a quitter never wins.”
勝者は決してやめない。そしてやめるものは、けっして勝てない。