photo by Jorge Elías
「無垢な永遠と真理を知る有限。どちらが幸せ?」
「禁断の果実が一番甘い」の英語
「KINDANNOKAJITSUGA MOTTOMO AMAI」in Nihongo/japanese
“The forbidden fruit is the sweetest.“
禁止された果実は最も甘い
- 禁断の果実が一番甘い
禁断の果実が一番甘いとは、禁止された行為や物事というものは、かえって以前よりもやってみたくなったり、手に入れたくなったりするという意味です。
禁止されることによって逆に注目度が高まったり、好奇心を刺激するのは人の性(さが)。単に”Forbidden fruit“でも意味は通ります。
元は旧約聖書の「創世記」の世界で、神様がアダムとイヴに善悪の知恵の木”Tree of the knowledge of good and evil“にある禁断の実を食べることを禁じたアダムとイヴが、蛇にそそのかされて実を食べてしまい、エデンの園を追われることになった話に由来しています。
ちなみにその禁断の果実は、一般的にはりんごとしてよく知られていますが、その他にもバナナ・イチジク・ブドウなどの説があります。
「禁断の果実が一番甘い」に似た英語表現
“The forbidden fruit tastes the sweetest.”
禁じられた果実が最も甘い味がする
⇒禁断の果実が一番甘い