photo by Tambako The Jaguar
「親のすねをかじる」の英語
“sponge off one’s parents.”
親にたかる
- 親のすねをかじる
sponge off:人にたかる、(スポンジで)キレイににする
親のすねをかじるとは、子供が経済的に自立できずに親の援助を頼ること意味です。江戸時代によく使われていた言葉のようで、”すね”は働いてお金を稼ぐために必要な足のすねを指し、労働をすることの代名詞として用いられていたようです。
そんな大事な親のすねをかじるということは、ネズミのようにかじって痛めてしまうというのが語源とされているようですが、もしかしたら”かじる”⇒”食べる・食いつぶす”のような比喩も含まれていたのではないかと勝手に推測してみました。
英語の場合は、液体を吸い取るスポンジで人からたかることを表現しています。
「親のすねをかじる」の他の英語表現
“to depend on one’s parents’ support”
親の支援を頼る
⇒親のすねをかじる
「たかる」のか「頼る」のかの違いはあります。
ところが最近では、独身の場合で親が元気なうちは自宅暮らしで貯金に励むべきとするなど、下手に一人暮らしをして遊んでお金を使ってしまうよりも、将来のために経済的に利用した方が良いというような考え方もあるようです。