photo by NRG Photos
「位置にについて。よーい…」
「全力を尽くせ」の英語
「 ZENRYOKUWO TSUKUSE」in Nihongo/japanese
“Put your best foot forward.“
一番良い足を前に出せ
- 始めから出し惜しみするな
- (始めから)全力を尽くせ
(始めから)全力を尽くせとは、出し惜しみせずに持っているすべての力を駆使し、何かの目標や問題解決のために当たるべきだという意味です。
この英語表現も、何か目標や計画などがある場合、初めから最高の態度と意気込みをもって始めるほうがよいという意味になります。
日本語英語としてはお馴染みの「全力を尽くせ」の意味となる”do your best”と違う点は、周りからの第一印象というものが、重要になってくるというニュアンスを含んでいます。
(日本では「頑張って!」の意味で“do your best”が使われますが、英語で「頑張って」の意味ならば、代わりに“You can do it!”や、“Good luck !”、または“Keep it up”などを用いる方がよいでしょう。)
このことわざはよく、新しく人に出会うときや就職の面接などの時に用いられます。確かに、第一印象の始まりとして「きれいな足(靴)」は、その人の態度や姿勢を相手に最も表すものとなりますよね。
「全力を尽くせ」に似た英語表現
“Give it all you’ve got.”
持っているもの全てを出せ
⇒全力を尽くせ
昨日や明日を嘆かず、悩まず。
今日できることを今日成し遂げようとする、毎日の努力の積み重ねこそが、最も遠くまで行くことができる方法です。