photo by JD Hancock
「思ってたより、パサパサしてたよ。」
「絵に描いた餅」の英語
“Pie in the sky.“
空にあるパイ
- 絵に描いた餅
pie:パイ
絵に描いた餅とは、どんなに本物そっくりに見える絵でも食べることはできないように、実際には役に立たないものである意味です。
「そんなの、絵に描いた餅だよ!」
どんなに素晴らしいアイディアや考えも、実現性の薄いものであれば机上の空論で、絵に描いた餅となります。
英語の“pie in the sky”は「天からの報酬」の意味になりますが、実現しなさそうな空虚な願いや約束ごとを表現するのに用いられています。
“Get rid of your pie-in-the-sky ideas!”
絵に描いた餅の考えをやめろ!
「絵に描いた餅」の他の英語表現
“Castle in the air.”
空中の城
⇒絵に描いた餅
現実の世界では、土台を持たない城など存在しえません。
空にある城といえばジブリアニメの「天空の城ラピュタ」がありました。
英語タイトルは、“Castle in the sky.”となっています。
でも、将来的に巨大な宇宙ステーションの可能性や、重力を打ち消すような装置ができるのであれば、castle in the skyの実現もありえるかもしれませんね。