photo by Tim J Keegan
「後知恵は視力がよい」の英語
“Hindsight is 20/20”
後ろの視界は、正常視力の1.0
- 後知恵は視力がよい
hindsight:後ろの視界、後になっての判断、後知恵
20/20:正常視力、1.0の視力
後知恵は視力がよいとは、物事が終わった後に過去の判断について意見を言うのは簡単だという意味です。「後出しジャンケン」とも言ったりしますよね。相手が”グー”を出すのが分かっていたら、”パー”を出すべきだったとは誰でも言える。
つまり、後になって「こうしておけばよかった」と言うのは簡単なこと。でも、その瞬間に正しい判断を下すことは簡単なことではありません。
他人が下した結論についても、今の情報からあれこれ批評するのはたやすいことですが、実際に自分自身が正しい判断を行えたかどうかは分からないものです。
“twenty-twenty hindsight “
も同じ表現です。