photo by Celestine Chua
私は学んだ。勇気とは、恐怖がないということではなく、
それに打ち勝つということである。
勇敢な人というものは、怖れない者ではなく、
恐怖を克服する者だということだ。
-ネルソン・マンデラ(元・南アフリカ共和国大統領)-
absence:欠席、不在
triumph over~:~を打ち負かす、勝利する
conquer:退治する、克服する
幸運は勇者を好むの英語
幸運は大胆な人が好きだ
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず
- 幸運は勇者を好む
bold:大胆な、力強い、勇敢な *the bold で大胆な者
幸運は勇者を好むとは、幸運や成功というものは、何事も恐れずに大胆に行動する人に訪れるという意味です。
“bold“に似ている英語で”brave“と”courage“がありますが、boldがあまり先を考えない大胆な勇敢さ、豪胆さであるのに対し、braveは危険や困難をある程度分かった上での勇気ある行動を意味しています。
さらにcourageは、braveがその行動に重きを置かれるのに対し、精神的な面での勇敢さが強調されているという違いがあります。
どれもほめ言葉ですが、
“brave and bold”と並べて使われたりしています。
勇敢で大胆
また、”bold”に似ていいる単語に「ハゲ」を表す”bald”がありますので間違えないようにしましょう。
「幸運は勇者を好む」に似た英語表現など
” Fortune favors the brave.”
幸運は勇敢な者が好きだ
⇒幸運は勇者を好む
“bold”が”brave“になっています。
“Nothing venture, nothing have.”
何も思い切ってやらなければ、何も得られない
⇒虎穴に入らずんば虎児を得ず
venture:大胆にやる、思い切ってやる
“No pain, no gain”
痛みが無けらば、得るものはない
⇒痛み無くして得るものなし