photo by woodleywonderworks
「神様、懺悔します。」
「一寸の虫にも五分の魂」の英語
“Even a worm will turn.“
ミミズのような虫でさえ向かってくるだろう
- 一寸の虫にも五分の魂
worm:(細長く足の無い)虫
一寸の虫にも五分の魂とは、たとえ小さなものでもそれ相応の意地や考えがあるので、からかったりばかにしたりしてはいけないという意味です。
一寸とは約3.03cmメートルで、五分とはその半分の約1.5cmになるので、体の半分は”魂”であると言っています。
英語では、ミミズのようなおとなしい生き物であっても、強く押したりする場合には(あなたに)”turn”してくるよと言っています。
急に方向を変えて向かってくるイメージですね。
ちなみに“worm”と言った場合、カマキリ”praying mantis“は入りません。
広い意味での虫は、“insect”です。米国では“bug”とも言いますね。
「一寸の虫にも五分の魂」の他の英語表現
“The fly has her spleen and the ant has gall.”
ハエにも脾臓があり、アリにも胆汁がある
⇒一寸の虫にも五分の魂
spleen:脾臓(ひぞう)
gall:胆汁
本当にあるのかどうかは知りません。