photo by Elaine Smith
「掃除すれば、神に近づく!?」
「清潔は信心深さに次ぐ美徳」の英語
「Seiketsuwa shinjinbukasani tsugu bitoku」in Nihongo/japanese
“Cleanliness is next to godliness.”
清潔は信心深さに次ぐ
- 清潔は神々しさに近い
- 清潔は信心深さに次ぐ美徳
cleanliness:清潔
godliness:信心深さ、神々しさ
清潔は信心深さに次ぐ美徳とは、自分の見た目や家や部屋を清潔にしていることは、信心深いのと同様にとても重要なことであるという意味です。
英語での少々古典的なフレーズですね。
日本でも「トイレの神様」など、風水や運気を気にする人なら、清潔であることを重要視します。たしかに『人は見た目が9割』なんて言われますので、身なりを綺麗にしたり、家の部屋がきれいで悪いことはありません。
ならば掃除することを習慣に入れ、毎日リフレッシュした気分で過ごせるよう、心がけたいものです。
“clean”に関する英語表現
“We are used to clearning the outsde house, but the most important house to clean is yourself -your own house- which we never do.”
私たちはみな、家の外ばかりを掃除したりします。でも最もだいじな家を掃除するという行為は、あなた自身や、あなたの家の方なんです。これは私たちが全然やってないことですよね。
-マリーナ・アブラモ・ビッチ(パフォーマンス・アーティスト)-