photo by scott feldstein
花より団子の英語
鳥の鳴き声よりもパンの方がいい
- 花より団子
花より団子とは、花見に来ているのにも変わらず、花はそっちのけで団子などを食べてばかりいる様子で、景色や風流などの外見よりも、実益を重視することを意味します。
英語では、鳥のさえずりといった情緒的なことよりも、腹の足しになるものとしてパンが用いられていますが、内容としては非常に近いものがありますね。
ちなみに、「花より男子」だと、人気の少女漫画、またはドラマの方になっちゃうのでご注意を。
“Boys Over flowers”
花より男子
「花より団子」の他の英語表現
“Pudding rather than praise.”
称賛よりプディング
⇒花より団子
pudding:お菓子又は料理の名前、デザート
praise:称賛、ほめられること、賛美
日本のいわゆる「プリン」は、英語でcustard puddingと言われるものの一種になります。またその他にflan、crème caramelなどとも呼ばれています。