ビル・ゲイツ(Bill Gates)は、アメリカ合衆国の実業家で、友人のポール・アラン(Paul Gardner Allen)とともに、マイクロソフトの共同創業者です。彼の資産は、2014年の時点で810億ドル(約8兆9000億円)と言われ、名実ともに世界一のお金持ちとしても知られています。
彼の功績は、もちろんWindowsOSソフトウェアの開発ですね。また彼は、世界一のお金持ちにも関わらず、倹約家とも知られ、一般旅客機に乗る場合は、なるべくエコノミークラスに乗るんだそうです。その理由は、「到着する時間は同じ」。
“Often you have to rely on intuition.
しばしば、直感が頼みとなることがある
理論派に思われるビル・ゲイツから直感についての重要性を語られるのは少し意外ですが、世に新しい価値を提供するということは、なかなか検証が難しいため、その挑戦は常に直感とともにあるのかもしれません。
“Don’t compare yourself with anyone in this world…if you do so,you are insulting yourself.”
君たち自身をこの世の誰とも比べてはいけない。もし、そんなことをするなら、それはあなた自身を侮辱していることになる。
アメリカ人によるビル・ゲイツの名言(Bill Gates quotes)の中で、Likeを多く獲得していたので上げてみました。人間は誰でも、No.1ではなく、Only-one でいいじゃない、ということを言っているのでしょうか。その結果が、世界一の大富豪(rishest man on the planet)なわけですか。
“Your most unhappy customers are your greatest source of learning.”
あなたの顧客の中で最も満足していない人が、あなたにとって最も学びの源なのです
彼がマーケティングについても語っています。クレーム客の言うことには企業価値向上のヒントがあるということでしょう。
ところで、ネット上で、ビル・ゲイツの名言として有名になっている“Be nice to nerds. Chances are you’ll end up working for one.”や “Life is not fair.Get used to it.” など、彼が高校でスピーチを行った際に、高校生に贈ったとされている11(または14)の言葉(The eleven rules of life)というものがあります。
でもこれらは、ビルゲイツ自身の言葉ではなく、チャールズ・サイクス(Charles J. Sykes)という教育者の著書からの引用らしいです。
また、ビル・ゲイツ自身が高校でスピーチを行ったという公式な記録もないそうですので、ご注意を。
Snopes.com(ビルゲイツの発言ではないことを報じています)
http://www.snopes.com/politics/soapbox/schoolrules.asp
チャールズ・サイクス 子供が学校で習わない50のルール
http://www.the50rules.com/174587691.html