photo by John Fowler
見知らぬ悪魔より知ってる悪魔の方がましの英語
“Better the devil you know than the one you don’t.”
知らない悪魔より知ってる悪魔の方がまし
- 見知らぬ悪魔より知ってる悪魔の方がまし
見知らぬ悪魔より知ってる悪魔の方がましとは、もし”どちらも災難”な選択をしないといけないとしたら、まだなじみのある災難のほうがましであるという意味です。
例えば、「今の仕事がつらくてやめたいよ。」
と同僚が言っている時のアドバイスとして、このフレーズが生きてきます。
“Better the devil you know than the one you don’t.”
「辞めてどうするの?このご時世で適当に辞めても、もっと厳しくなるよ。」
みたいに使えます。
今の仕事という”devil“の方がまだましでしょ、という表現です。
また日本のことわざの「知らぬ神よりなじみの鬼」の英語版として紹介されることもありますが、こっちは”頼りになる神様も知り合いでないのなら、身近な鬼の方が頼りになる”という意味です。
もともと悪魔二人から選ぶ際の合理的な判断を表しているのではなく、善と悪がそれぞれいても身近にいるほうが何かと役に立つという意味なので本当は少しニュアンスが違います。