photo by Celestine Chua
学ぶことは遅くとも、まったくやらないよりまし
-プブリリウス・シルス(古代ローマの喜劇作家)-
遅くてもやらないよりましの英語
まったくやらないより、遅くなるほうがまし
- 遅くてもやらないよりまし
遅くてもやらないよりましとは、何かの期日等、締切や世の中のタイミングとしては「もう遅い」と思われるようなことでも、まったく何もしないよりずっとましだという意味です。
遅れてしまったことを不運として、諦めてただ嘆くよりも、とにかくやるだけやってみようとする意志への価値を教えてくれています。個人的にもとても励まされる言葉です。
英語で映画や音楽のタイトルにもなっていたり、日常会話や映画の中でもよく聞くことわざです。機関車トーマスの中にもエピソードがありました。
http://ttte.wikia.com/wiki/Better_Late_Than_Never
「遅くてもやらないよりまし」に似た英語表現など
“Today is the first day of the rest of your life. “
今日という日は、あなたの残りの人生における最初の日である
⇒人生は始まったばかり
⇒人生はまだこれから
小説家、伊坂幸太郎の「終末のフール」の冒頭にも引用されています。