photo by theilr
「とんがってると賢い?」
「目から鼻に抜ける」の英語
「Mekara hanani nukeru」in Nihongo/japanese
“as sharp as a tack“
画鋲のようにするどい
- 目から鼻に抜ける
tack :びょう、画びょう
目から鼻に抜けるとは、物事の理解が早くとても利口で、判断が素早くて抜け目がないという意味です。
なぜ「目から鼻」なのかには諸説あるようですが、目と鼻は近くにあるため、目から入ると鼻に通り抜けるのは素早いということで説明されるのが一般的のようです。
一度きりの説明では、普通なら難しいような内容でも、なぜか理解できてしまうような人。一を聞いて十を知るような賢い人って、たまに存在しますよね。
「目から鼻に抜ける」に似た英語表現
“As sharp as a needle.”
針のようにするどい
→目から鼻に抜ける
鋭いことは「利発さ」であるとともに、「抜け目のなさ」、時には「ずる賢さ」を表現することもあります。