photo by David Blackwell.
「食べるかい?」
「芸は身を助ける」の英語
「GEIWA MIOTASUKERU」in Nihongo/japanese
“Art and knowlege brings bread and honor.“
技と知識はパンと名誉をもってくる
- 芸は身を助ける
art:技、技巧、腕前、美術
芸は身を助けるとは、なにか一芸に秀でているといざという時に生計を助けたり、何かの役に立つことがあるという意味です。
だからと言って手当り次第に手を出せば、何も身につかないばかりではなく、器用貧乏という言葉もあるので多芸であるのが必ずしもいいとは限りませんけれど。
英語の方は、元はデンマークのことわざですが、日本の「芸は身を助ける」の英語訳として紹介されているのは、短く、“Art brings bread.”の方が多いようです。
「芸は身を助ける」の他の英語表現
“Accomplishments are a friend in need.”
特技は必要な時の友
⇒芸は身を助ける
accomplishments:(複数形で)特技、教養
in need:困っているとき、貧しいとき