photo by Celestine Chua
年齢は成熟を保証するものではない。
-ラワナ・ブラックウェル(アメリカの作家)-
maturity:成熟、円熟
「年齢は単なる数字」の英語
「NENREIWA TANNARUSUUJI DESU」in Nihongo/japanese
“Age is just a number.“
年は単なる数字にすぎない
- 年齢は単なる数字
art:技、技巧、腕前、美術
年齢は単なる数字とは、なにをやるにせよ”年齢”というものは、たんなる数字でしかないなのだから気にしなくていいという意味です。
「若い」とか「年寄」とかを気にすることなく、やりたいことをやればいいし、恋愛における歳の差なんてのも関係ないという、励ましのシチュエーションなどによく聞くフレーズです。
「青春とは人生のある期間ではなく、心の様相(ありさま)を言う」
どこかで聞いたことがある人も多いと思いますが、
ドイツ出身のアメリカの詩人、サミュエル・ウルマンの有名な詩Youth「青春」の冒頭の一節です。
英語の原文では、
“Youth is not a time of life; it is a state of mind.”
です。
年齢に関係なく、常に”青春”の状態でありたいものですね。
「age」に関係する英語の言葉
“The old believe everything, the middle-aged suspect everyghing, the young know everything.”
年寄りはすべてを信じ、中年はあらゆることを疑い、若者はあらゆることを知っている。
-Oscar Wilde(オスカー・ワイルド)-
suspect:疑う
“Anyone who stops learning is old, whether at twenty or eighty.Anyone who keeps learning stays young. The greatest thing in life is to keep your mind young.”
学ぶことをやめたものは20だろうが80才だろうが誰でも年寄りだ。学び続けるものは若い。人生の中でもっとも素晴らしいことは、自分の心をいつも若くしておくことだ。
-Henry Ford(ヘンリー・フォード)-
つまり…。
青春とは、「心の若さ」だと皆さんおっしゃっているようです。